能力値
| 初期能力 | ||
| 項目\機種 | FC〜PS版 | GBA版 | 
| HP | 28 | 33 | 
| MP | (別記) | 10 | 
| 力 | 5 | 5 | 
| 素早さ | 5 | 5 | 
| 知性 | 15 | 15 | 
| 体力 | 10 | 8 | 
| 幸運 | 5 | 5 | 
| 成長率(記号の意味) | ||
| 項目\機種 | FC〜PS版 | GBA版 | 
| HP | C | C | 
| MP | A | A | 
| 力 | E | E | 
| 素早さ | C | C | 
| 知性 | A | A | 
| 体力 | C | C | 
| 幸運 | D | D | 
| 命中率 | +1 | +1 | 
	<解説>
味方のHPや状態異常を回復する白魔法を使う。全般を通してパーティの回復役的な存在になるが、アンデッドにダメージを与えるディア系の魔法も時に心強い戦力となる。
肉弾戦は苦手なため、通常攻撃には期待はできない。回復が必要ない時は魔法効果のあるアイテムでパーティの支援をしていくことになるだろう。
また、システム上限られる魔法回数のためにどうしてもポーションに回復を頼らざるおえなくなってしまうのも否めない。
GBA版では魔法システムの変更により、回復役としての機会は増えた。戦闘に関しては相変わらず期待はできない。ディア系の威力も大幅な上昇は見られない。 ただし、いずれの場合にも癒し手としてパーティにいれておくことはパーティ全体の安定へとつながるだろう。
	
	
	
	味方のHPや状態異常を回復する白魔法を使う。全般を通してパーティの回復役的な存在になるが、アンデッドにダメージを与えるディア系の魔法も時に心強い戦力となる。
肉弾戦は苦手なため、通常攻撃には期待はできない。回復が必要ない時は魔法効果のあるアイテムでパーティの支援をしていくことになるだろう。
また、システム上限られる魔法回数のためにどうしてもポーションに回復を頼らざるおえなくなってしまうのも否めない。
GBA版では魔法システムの変更により、回復役としての機会は増えた。戦闘に関しては相変わらず期待はできない。ディア系の威力も大幅な上昇は見られない。 ただし、いずれの場合にも癒し手としてパーティにいれておくことはパーティ全体の安定へとつながるだろう。
装備できる武具一覧
赤字のものはGBA版限定の武具| 武器 | 防具 | ||||
| 名前 | 攻撃 | 命中 | 名前 | 防御 | 重さ | 
| 刀 | 盾 | ||||
| マサムネ | 56 | 50 | そよかぜのマント | 4 | 1 | 
| ハンマー | まもりのマント | 8 | 2 | ||
| ハンマー | 9 | 0 | エルフのマント | 9 | 1 | 
| ミスリルハンマー | 12 | 5 | 頭 | ||
| 杖 | かわのぼうし | 1 | 1 | ||
| つえ | 6 | 0 | さんかくぼうし | 4 | 1 | 
| いやしのつえ | 6 | 0 | しさいのぼうし | 5 | 1 | 
| ちからのつえ | 12 | 0 | リボン | 1 | 1 | 
| けんじゃのつえ | 20 | 10 | 体 | ||
| ふく | 1 | 2 | |||
| しじんのふく | 20 | 3 | |||
| しさいのローブ | 25 | 2 | |||
| ひかりのローブ | 35 | 2 | |||
| どうのうでわ | 4 | 1 | |||
| ぎんのうでわ | 15 | 1 | |||
| ルビーのうでわ | 24 | 1 | |||
| ダイヤのうでわ | 34 | 1 | |||
| 腕 | |||||
| かわのてぶくろ | 1 | 1 | |||
| まもりのゆびわ | 8 | 1 | |||
習得できる魔法一覧
| LV | 白魔法 | 解説 | 
| レベル1 | ケアル ディア プロテス ブリンク | 「プロテス」は実用性は低い。他の3つを覚える。 | 
| レベル2 | ブラナ サイレス バサンダ インビジ | 「ブラナ」以外の3つを覚える。 | 
| レベル3 | ケアルア アディア バファイ ヒール | 攻撃力の低いパーティの場合、「アディア」があるとリッチ戦が楽になる。 「ヒール」は回復量が少ないので、魔法としてはあまり使えない。 | 
| レベル4 | ポイゾナ フィアー バコルド ボキャル | 「フィアー」以外の3つを覚える。「ボキャル」も実用性は低い。 | 
| レベル5 | ケアルダ レイズ ダディア ヒーラ | 蘇生手段が少ないFF1、レイズは覚えておきたい(GBA版は除く) 「ダディア」と「ヒーラ」は好みで選択する。 | 
| レベル6 | ストナ プロテア インビア | このレベルは白魔道士になると覚えられる魔法が増えるため クラスチェンジ後のことを考えて選択する。 | 
| レベル7 | バマジク ラヒーラ | このレベルは白魔道士になると覚えられる魔法が増えるため クラスチェンジ後のことを考えて選択する。 |